Exploring questions relating to how we perceive, move through and interact with our surroundings, I harness various tools and techniques adopted from walking-based practices, guided tours, physical computing, locative media, pervasive gaming, installation and collaboration. Lots of collaboration.

Specific areas of research interest within my practice currently include: the use of making, prototyping and participatory playtesting as tools for—and sites of—knowledge production; investigating the relationship of my practice to Mobilities Studies; and exploring human+technology+place assemblages.

Commissioned work often involves working with clients to design and implement either stand-alone events or frameworks through which people are invited to encounter particular spaces and the stories woven throughout them.

My portfolio includes landscape-reactive animatronic creatures, wobbling pods, inflatable whales, and cycle-ride reactive mechanical cabinets. Feel free to browse previous work on this website or to get in touch about commissions, research, speaking engagements or workshops.
 

https://www.britishcouncil.jp/programmes/arts/playablecity/tokyo-2016-creativelab から私のプロフィールです:
「アーティスト、デザイナー、エデュケーター。人が周囲の環境をいかに認識し、そのなかを動きまわり、かかわりを持つかに関心を持ち、ウォーキングやガイドツアー、物理的コンピューティング、G空間情報、参加型ゲーム、インスタレーション、コラボレーションなどの技術や手法を用いて活動している。参加型イベントの場など、多様な人が集まる場で人々の間に対話を促し、さまざまな可能性を共同で探る手助けをする作品を制作する。2016年はアート、テクノロジー、科学にまたがる実践的なリサーチを支援する Birmingham Open Media のフェローに選出されたほか、デジタル・アートのショーケース、Right Here, Right Now に出展。最新のG空間技術の活用について特集した学術誌、Leonardo Electronic Almanac で活動が取り上げられた。また、同分野で活躍するアーティストのメンターをつとめるほか、2015~16年にかけてはウルヴァーハンプトン芸術学校でレジデンスを行うなど、活動は多岐にわたる。」